ヨーガのアーサナは、「楽に瞑想するための準備運動」みたいなもの。
穏やかな呼吸で、ゆったりとカラダを動かして、
瞑想に入りやすい体と心に導いていきます。
うつ病は、再発が5割と言われています。
「マインドフルネス」=気づき、は、
今の自分に気づくことで、集中力が生まれ、
過去の後悔や未来の心配を手放す回路を作れます。
ヨーガは、脳を休ませ、心を落ち着かせる効果があります。
昔は、「ストレス」という言葉は無かったし、心療内科もありませんでした。
あれもこれもと、自分に課してた多くのことで、自分自身を圧迫していたのかも。
何も考えずに自分の体に集中することで、頭と心が休まります。
赤ちゃんって、ものすごくたくさん眠っているけど、
あれは、瞑想しているのかも・・。
赤ちゃんこそが、ヨーガの達人なのかしら。
だって、呼吸もゆったりで、穏やかな顔をしていらっしゃいますよね。
赤ちゃんのように他人の目を気にせず、自由気ままにヨーガをしてみましょう。
楽に動く
筋肉をギュッと緊張させない、血管を収縮させない。
ギュウギュウと引っ張らない。いつも楽な呼吸と一緒に動く。
力を抜く
力みによる緊張で、体が疲れてしまう。
力を抜く、食いしばらない、上の歯と下の歯を接触させない。
ゆっくりと
食事と一緒で、早食いは味を楽しめない。
ゆっくりと体を動かすことで、足の指と手の指も感じる。
リラックスをいれる
アーサナを行ったときに使われた体の筋肉や神経などの
運動感覚情報を脳が吸収・整理するために「間」をとる。
姿勢を調えて、息を調えて、心を穏やかにする。
これを「三調を調える」と、言っています。
「一寸先は闇」にするのではなく
『一寸先は、光』にしませんか。
(^ 0 ^)
レッスンを終えた後は、みんな穏やかでやさしい顔をしている・・・・・・
ヨーガ教室 料金表
入会金 3,000円 |
基本 1回 |
2,500円 |
月4回コース |
7,000円 |
月5回コース |
8,000円 |
追加1回 |
2,000円 |
フリー
(月内何回でも) |
10,000円 |
|
|
初回お試し体験ヨガ
|
2,000円 |
ヨガマットレンタル |
200円 |
別途:消費税10% |
★親同伴でお子さま(幼児~小学生)の参加もできます(500円/1回)
(お子様はヨガマットレンタル無料)
★中学生、高校生はレッスン参加料1,000円引き
集中力アップに効果的♪
★服装&持ち物
動きやすい服装、ハンドタオル、ヨガマット。
更衣室にてお着替え、ご自分のヨガマットの保管できます。
レッスンは足の指も使えるように裸足か5本指ソックスで行います。
~~~~~~~~ ヨーガインストラクターも募集中です! ~~~~~~~~~~~
2021年 令和3年 2月 yoga教室 予定表
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1
10:00
ヨガ教室
| 2 節分
| 3 立春
| 4
10:00
ヨガ教室
| 5
10:00
ヨガ教室
| 6
10:00
ヨガ教室
|
7
10:00
ヨガ教室
| 8
10:00
ヨガ教室
| 9
| 10
| 11
建国記念日
| 12 新月 10:00
ヨガ教室
| 13
10:00
ヨガ教室
|
14
10:00
ヨガ教室
| 15
10:00
ヨガ教室
| 16
| 17
| 18 雨水
10:00
ヨガ教室
| 19
10:00
ヨガ教室
| 20
10:00
ヨガ教室
|
21
10:00
ヨガ教室
| 22
10:00
ヨガ教室
| 23
天皇誕生日
| 24
| 25
10:00
ヨガ教室
| 26
10:00
ヨガ教室
| 27 満月
10:00
ヨガ教室
|
28
10:00
ヨガ教室
|
|
|
|
|
|
|
2021年 令和3年 3月 yoga教室 予定表
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1
10:00
ヨガ教室
| 2
| 3
| 4
10:00
ヨガ教室
| 5
10:00
ヨガ教室
| 6
10:00
ヨガ教室
|
7
10:00
ヨガ教室
| 8
10:00
ヨガ教室
| 9
| 10
18:30
夜・ヨガ教室
| 11
10:00
ヨガ教室
| 12
10:00
ヨガ教室
| 13 新月
10:00
ヨガ教室
|
14
10:00
ヨガ教室
| 15
10:00
ヨガ教室
| 16
| 17
| 18
10:00
ヨガ教室
| 19
10:00
ヨガ教室
| 20
春分の日
15:00
ヨガ教室
|
21
10:00
ヨガ教室
| 22
10:00
ヨガ教室
| 23
| 24
18:30
夜・ヨガ教室
| 25
10:00
ヨガ教室
| 26
10:00
ヨガ教室
| 27
10:00
ヨガ教室
|
28
10:00
ヨガ教室
| 29 満月
| 30
| 31
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グループレッスンのため要予約
g-mail:yuuna.naoyoga@gmail.com
cーメール:090-6520-8894
03-6315-5399
『 国民病という落とし穴に落ちないように 』
膝関節症は、2500万人。
ドライアイは、2200万人。
高血圧症は、1800万人。
骨粗鬆症は、1300万人。
糖尿病は、1000万人。
2025年には、認知症は、700万人になるそうで・・・。
心臓弁膜症や急性膵炎なども高い数字になってます。
そして、死亡原因の1位、2位、3位の癌・心臓病・脳卒中。
すごい数です。
これらは、まさに「国民病」ですよね。
これらの病気のひとつ1つを落とし穴にたとえて、
これから先の人生、落とし穴に落ちないようにしていく。
これから先の人生、落とし穴だらけだけど、
落とし穴に気づくことが大事。
深い落とし穴に落ちると自力では、戻って来れない。
これまでと同じ生活をしていると、きっと落とし穴に落ちる。
そのために、自分自身と向き合って生きていく。生活を変える。
痛くない体で、楽に動く体。
穏やかな笑顔で、健康のまま、死を迎えられるように。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
教室に通い始めてまず感じられる効果は、身体も心も元気になること。
口呼吸をやめて、鼻呼吸にするだけで、人は健康になれるのです。
健康に生きようとしている体の声に耳を傾けて、素直になる。
素直な自分にやさしくなれると人にも優しくなれる・・・・。
カラダが喜ぶようなゆっくりとした動きで、リラックス上手になって、
ヨガの神秘的な状態になるのを楽しんでみてください。
健康になりたい・スリムビューティーになりたい・柔軟にしたい・・・などなど、
ヨガをやっていれば、天からのご褒美で、いずれそうなります。
まずは、勇気を出して教室に来て、ヨガって!!